【DIY】賃貸で自作防音室(ボーカルブース)を作りました③各パーツ作成~防音室の箱を作るまで編

防音室

賃貸マンションの自宅で、思いきり歌うため、DIYして防音室を自作しました。

今回は、第三回。各パーツの作成~防音室として箱を作るまでを、お話します。

前回はこちら。

【DIY】賃貸で自作防音室(ボーカルブース)を作りました②設計編
賃貸でDIYして、自作防音室を作りました。今回は、防音室の設計・材料の選定・作成計画になります。

工具紹介

インパクトドライバー①・丸ノコ

コメリで1日レンタルで各580円でした。当日返却です。

インパクトドライバーは、木材の接合、吸音材のウレタンマットの貼り付けと、作業日は常に借りていました。

丸ノコは、チャンバーの木材を切るために1日だけ借りました。

刃は事前にホームセンターで購入しておきました。

インパクトドライバー②

滋賀県の方はご存知、アヤハディオで借りました。なんと24時間(翌日返却)で300円と激安! コメリで何回か借りた後に気付きました。ショックでした……。

コメリのインパクトドライバーは、高いだけあって、ライトが付いたりと高性能でした!

下穴用ドリル・ホールソー

ホイールソーは、換気用チャンバーと、配線用の穴をあけるのに使いました。

created by Rinker
¥1,078 (2024/09/11 05:14:02時点 楽天市場調べ-詳細)

タッカー

すでに登場していますが、100均のDAISOのタッカーです。遮音シートを留める場合は、これでOKです。7mmあります。ウレタンマットは留まりませんでした。

外での作業(1・2日目)

近くのホームセンターで、ラティス・木材・金具等を購入。木材をカットしてもらって、インパクトドライバーをレンタルしてから、無料トラックを借りて家まで材料を運びます。

大家さんに許可をもらって、マンションの広い共有スペースを借りて作業することにしました。

壁・扉パーツ

ラティス+合板を重ねて、ビスで固定します。高さをかさ増しするために、図のように板を合わせて、ビスで固定していきます。ビス用の下穴は、最初は開けていましたが面倒になってやめました。

床・天井パーツ

床は、合板二枚を合わせて、ビスで固定しました。

天井は、合板一枚です。

チャンバー

換気のためのチャンバーです。

図の通り、天井と、壁に取り付ける予定です。

空気の通り道を作るイメージです。穴は丸ノコで開けました。穴の部分にPCファンをつけます。

隙間は、グルーガンで埋めて、中に毛布か何かをつめて、音を吸収させる予定です。

内作業(3日目)

遮音シート貼り

各パーツを家に持ち帰りました。あとは室内作業です。

前回紹介したDAISOのタッカーで、遮音シートを各パーツに留めていきます。遮音シートは、カッターで簡単に切れます。

遮音シートはこちら

チャンバー作り

チャンバーの隙間をグルーガンで埋めます。そして、遮音シートを貼っていきます。(すみません、遮音シートの上に、一部フェルトも貼っている写真です)

使わない毛布を切って貼っていきます(吸音材代わり)

蓋をして固定します。

チャンバー完成です!

使ったpcファン

床の工夫

床は、フローリングを傷付けないようにするため、合板にクッションを付けようという話になりました。が、良い案が浮かばず。ふと、お風呂場を見ると……お風呂のマットがありました! お風呂マットなら安くて良いクッションになりそうなので、採用しました!

2枚買ってきて、中央と四隅に貼り付けました。

これを裏返して、床にします。

箱状態への組み立て

レンタルしてきたインパクトドライバーで、ひたすら各パーツを接合します。たまたま遊びにきてくれていた、ねこもち父の力を借りつつ、扉と天井以外を合体させました。

中々広いと思います。左上にあるのが、丸ノコで開けたコード用の穴です。

天井とチャンバー

作成したチャンバーを、天井の合板に取り付けます。

箱の完成

天井を、組み立てておいた箱の上に乗せて、インパクトドライバーで固定します。

ねこもち
ねこもち

なんとか形になったー!!!!

部屋の端にすっぽりと収まってくれました。これで、大きな物を動かすような作業は終わりです。

この後、扉・チャンバー(横)・内装の作業が残っています。次回へ続きます。

【DIY】賃貸で自作防音室(ボーカルブース)を作りました④扉と配線と内装編
賃貸でDIYして、防音室を作りました。今回は、扉の設置、配線と内装についてお伝えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました