夏休みに初キッザニア!
9月にはチケット当選で2回目キッザニア!
3回目は親戚とデジタルインビテーション&チケット当選で無料キッザニア!

お誕生日はキッザニアに行きたい!
というわけで、娘の誕生日にキッザニアへ。
旅行行程
- カップヌードル博物館→ヒューイット甲子園泊
- キッザニア第1部→中華街→ホテルオークラ神戸
- こべっこランド
の2泊3日のお誕生日旅行です♪
春休み前でポイント宿泊が安くなっていたので朝食のフレンチトースト目当てで「ホテルオークラ神戸」も行きました。
ざっくり費用公開
- 1日目宿泊費:7000円
- 1日目カップヌードルミュージアム:1000円
- 2日目キッザニア入場料(大人2人、子ども1人):5900円
- 2日目宿泊費:0円(ポイント支払い)
- 3日目ホテル朝食:0円(ポイント支払い)
- 旅行中飲食代(はま寿司含):10000円
- 旅行中交通費:4000円
合計27,000円+自宅からの交通費
昨年カード修行を頑張ったので、ポイント支払いで宿泊出来ました^^
ご飯も、ホテル朝食が豪華だったので、他はいつものはま寿司ぐらいで、安く済んだと思います。
1日目
カップヌードル博物館
たまたま幼稚園が午前で終わりの日だったので、お昼ご飯を食べてのんびり出発。旦那さんとはいつも通り、夜にホテルで合流です。
カップヌードル博物館、まさかの駅降りたら案内が無くてびっくりしました。みなさん、車で行くのかな??
カップヌードル作りは予約なしでOK、ひとつ500円でした。海外の方も多かった!
チキンラーメン作りは予約制、平日でしたが小学生?の団体さんで埋まってました。
マジックで入れ物にお絵描きして、中身は係の人に詰めてもらいます。
展示部分はそんなに多くないのですが、娘が食いしん坊なので結構な時間を過ごせました。
退勤で混む前に甲子園へ移動します。
ホテルでのんびり
夜ごはん、誕生日だし何か食べに行く? と聞いたところ、ホテルでテレビを見ながらご飯を食べたいとのこと(※普段はテレビを見ながらご飯は食べれません)。
特別に良いか~ということで、リクエストのマクドナルドのハッピーセット、近くのスーパーでお弁当やデザートを買ってホテルで食べました。
マクドナルドが地味に遠かった……。ハッピーセットが、昔の復刻?の回で、すみっこのキーホルダーだったので、本人は凄く喜んでましたw
2日目キッザニア
出来たお仕事
- ペインティングウォール
- ミルクハウス
- ソーセージ工房
- キッチンリフォームセンター
- 歯科医院
- はんこ屋
- 病院(新生児室)
- 通信会社
- ピザショップ(事前予約)
そんなに混んでなかったのですが、遠足が3団体ぐらい来ていて、後半すごく混みました! 今回は、人気の物はそこまでやらなかったので我が家は大丈夫だったけど、普通に来た人はびっくりすると思う。
今回はピザ屋さんは事前予約してあります。
①ペインティングウォール(プロアクト)
旦那さんが朝から並んでくれたんですが、選んだのはペインティングウォールのプロアクトでしたw
インク作りですぐ終わるみたいです。
全然人気ないみたいww並んだ意味はwww
②ミルクハウス(プロアクト)
絶対にやりたい!と言っていたはんこ屋さんを予約したら12:25だったので、それまでは出来そうなものに滑り込んでいきます。
大好きなミルクハウス。今回はいちご乗せでした。写真から分かると思いますが、とにかく遠足の小学生ばかりの日でしたwみんな気を使って優しくしてくれたみたいで、ありがとう!
③ソーセージ工房(初)
衣装可愛かったです^^
ちょっと難しかったかな~? ペアでやります。
袋に出来立てウィンナー2本もらます。美味しかったみたい。
④キッチンリフォームセンター(初)
空いてたww
お客さんの要望に合わせて、キッチンのデザインや棚色などを選んでシミュレーションするお仕事。結構面白かったみたい。これは確かに子供には人気無さそうww
⑤歯科医院(初)
キッチンリフォームセンターで「初のお仕事楽しい!」となったらしく、空いているところでやったことないお仕事を選ぶことに。
こちらもペアでお仕事。ガラス張りなので、かなりよく見えて親的にもgood!
⑥はんこ屋(初)
楽しみにしていたはんこ屋さん。手書きの自分の名前がはんこになるんだって。期間限定だと絵が変わったりするみたいですが、今回はノーマル絵なしでした。
帰宅してからも結構使ってます^^
⑦病院(新生児室)(初)
病院で一番出来そうなものをチョイス(手術系はちょっと怖いみたい)
子ども達のお世話をみていると、乱暴でちょっと面白いw
⑧通信会社(初)
これ、いつも空いているんですが、結構面白いです。衣装もかわいい。
地図上のすべての場所に電波が届くように、上手に基地局を置いていくお仕事。パズルみたいで面白かったそうです。装置もワクワクするよね♪
⑨ピザショップ(プロアクト)
ピザが食べたい&事前予約をするなら人気のお仕事を!ということでピザ2回目^^
今回はプロアクトでハーフ&ハーフも選べました。美味しいけど、ピザづくりはピザアカデミーでも出来るしなぁ……
でも、やっぱりピザは人気だから、出来るときにやっておきたいですね。
キッザニアのざっくり感想
ウォールペイントのプロアクトは時間が短い&朝一でとても良いのですが、プロアクトのためそんなに競争率が高くないようで、旦那さんが並んだ意味があまりなさそう……w
未就学児最後のキッザニア。来年からは、プロフェッショナル会員を続けながら、行けるときにのんびりと行こうかなと。
どれぐらい平日休んで行けるのだろうか? 土日はまだ怖くて行けそうにないです……
はま寿司を堪能して、神戸のオークラへ移動します。
中華街へ
途中で中華街に寄りました。
旦那さんは肉まんに並んでもらって、私と娘はスパイダーマン探し。
ホテルオークラ神戸
ポイント泊で神戸オークラへ。お部屋アップグレードしてくれたらしい……^^
ロビーが広くて、娘も「高級ホテル……!」とつぶやいたほどでした。探検のし甲斐のある広さでした。
近くのイルミネーションを見たり、お部屋で肉まんをたべたりして、まったり過ごしました。
3日目
朝食
こちらのフレンチトーストを楽しみにしていました♡
家族分ポイントで支払ってます。
娘はここの朝食がかなり気に入ったみたいです。
明石焼き、フレンチトーストがお気に入り。
作り置きしたものを温めて出してくれるのですが、それでも絶品でした!
品数はそこまで多いって感じじゃなかったのですが、どの品もその地にちなんだ材料が使ってあったりして、どれも美味しかったです。
ぼっかけのオムレツは美味しすぎておかわりしちゃいました。
眺めも凄くて……!
ポイントに余裕があれば再訪したいです。
ホテル散策
チェックアウトまでホテル散策しました。
お庭が綺麗……!
室内はボーネルンドのこちらがあり、盛り上がりました。
外の遊びはかなり広くて、もう少し温かければなぁと思いました。寒かった~
天気が良ければ、娘は永遠にホテルだけで遊べそうでした。
オークラ系は宿泊者でもプール有料になっちゃうのがちょっとデメリット。
panpantutu
ホテルをチェックアウトして、駅に行く途中で大好きな子ども服のpanpantutuさんに寄りました。
すごーく可愛くて、せっかくの機会だったのですが、娘の欲しがるカラーのサイズが無く……
何も買えずに退散……
こべっこランド
場所が変わった事を知らず! 初訪問でした!
凄い施設でした!無料でびっくり!
娘も大喜びで、ひたすら外を駆け回ってました。隣にミズノ?の会社があるようで、決まった時間になるとインストラクターの方がイベントを開催してくださってました。
こんな施設が近くにあるのはうらやましい~
工作室もあったのですが、この時は外が楽しすぎて行きませんでした。また行きたい^^
帰宅
途中のサンマルクカフェで休憩して、帰宅。
2泊3日、娘にとって充実した誕生日旅行になったと思います。親的にも、そこまでお金がかからず良かったな~と。
来年はどこに行こうかな? またキッザニアになりそうですが……(笑)







































コメント