娘ちゃんの「アナと雪の女王」ブームがきているうちに、ディズニーランドに行こう! となりました。
が……

東京ディズニーランドにはMARVELがおらん

東京のディズニーはめっちゃ並ぶしなぁ……

エルサとアナに会いたい!
という家族会議の末、「香港ディズニーランド」に行くことになりました~
- 計画&前泊&1日目
- 2日目:ディズニーパークイン①
- 3日目:ディズニーパークイン②
- 香港ディズニーランド Bibbidi Bobbidi Boutique(ビビディ・バビディ・ブティック)
- 4日目:キャラダイ朝食&帰路
- かかった費用&お土産
こんな感じで、全5回ぐらいでまとめていきたいと思います。お付き合いよろしくお願いします!
計画
飛行機
最初に予約したのは「飛行機」です。
関空-香港は往路4時間復路3時間半なので、そこまで長時間でもなく耐えられるだろうと、LCCで探しました。
丁度ピーチの最安「ミニマム」の料金で、「スタンダード」の預け荷物&座席指定が付いてくるセールがやっていたので、ピーチで予約することにしました。
1人往復約3万円!
預け荷物20kg&座席指定がついて、この料金なら安い!と思いました。
ホテル
アクシデントを避けるため、ディズニー公式ホテルを、公式で予約しました!
が、残念ながらアクシデントが起こりました。
ほぼ詐欺のような状態。日本人で女性名義だから舐められてたとか?真相はわかりませんが……。
最終的には宿泊出来ましたが……みなさんもお気を付けください。
以下を記録として残してます。無事に解決はしましたので。
以下は私のアメブロです↓
5歳児連れということもあり、あまり移動せずディズニーランドのみ楽しむことにしました。なので、ホテルはディズニーランドに近い公式ホテル3つを検討。
ランドホテル>エクスプローラーズロッジ>ハリウッドホテル の順に値段が高かったです。
どのホテルも素敵で、そこまでこだわりの無い我が家は逆に決め手がなく……最終的に朝食に出てくるキャラクターで決めました!
- ランドホテル:ミキミニドナデジグフィプルから2人?/通常衣装or季節衣装?
- エクスプローラーズロッジ:ミキミニドナグフィ/冒険家衣装
- ハリウッドホテル:ミニドナグフィ時々デジ/シェフ衣装
我が家……ミニドナグフィが好きで、ミッキーはそこまで……。
そして娘はプルートが苦手らしいです。二足歩行しているのが何故なのか分からないらしい。
なので、朝食にミッキーとプルートがいない「ハリウッドホテル」に決まりました!
連泊すると20%off~30%offのオファーはよく見るのですが、たまたま10月の頭に35%off!のオファーが出ていたので予約しました。
旦那希望はマーベルルームでしたが、さすがに娘を優先してミッキーに。
土曜日泊が人気で、スタンダードルームが満室に!デラックスルームを予約しました(違いはいまいちわからない。
- 土曜日:HKD1,560.00
- 日曜日:HKD1,430.00
- 月曜日:HKD1,430.00
- サービス料(10%):HKD442.00
Total Price HKD4,862.00
この時は19円ぐらいだったので、
4862*19=92,378円
素泊まりで1泊3万円~!でも立地と便利さを考えたら安いのかなぁ?
キャンセル規定は、予約した瞬間からキャンセル料がかかる&キャンセル時は1泊目の料金がかかるというものでした。
キャンセル保険
5万円補償、インフルエンザに感染した時もカバー出来るワイドプランで2,560円でした。今後もお世話になりそう。
今回は、飛行機はキャンセル可(ポイントで返金)、パークチケット等はキャンセルor日付変更可だったので、ホテルのキャンセル代(1泊目の料金)のみカバーできるように5万円としています。
海外旅行保険

エイチ・エス損保の「たびとも」にしました。こちらはわんこもち旦那におまかせ。
ファミリータイプで6,600円だったかな……?
今申請中ですが、まさかのこちらが役立つ事になりそうです。保険、大事!
ディズニーランドチケット&ミールクーポン
KLOOKさんで予約しました。たまたま大規模なタイムセールがあり、頑張って買いました。
- パークチケット大人:20,103 → 15,103円(-5,000円クーポン)
- パークチケット大人:20,256 → 15,256円(-5,000円クーポン)
- パークチケット子ども:15,458→ 13,956円(-1,500円クーポン)
- ミールバウチャー(食事+おやつ[ポップコーンorアイス])×2人分: 7,086 → 4,086円(-3,000円クーポン)
合計で14500円安くなった。ありがたい……!
ミールバウチャーは、食事(160HKD以下)+おやつのセット。QRコードで支払えます。
ランチ(16時まで)+ディナー(16時以降)+おやつのセット、キッズ用セットの3種類ありました。2食のセットは、引き換え時間に制限があるので今回は利用しませんでした。
160HKDを超える場合も、差額を支払えばOKのようです。ミールバウチャーだと、多少安くなるのと、支払いがQRコードになるので簡単です。私のようにクーポン値引きがあるなら、確実にお得だと思います。
上記KLOOKのチケット・バウチャーは、使用しなければ無料キャンセル出来るようでした。子連れには大事なポイント。
持ち込み食糧
円安の影響もあり、香港の食事代は高いです……
さらにディズニー料金が加算されるのもあって、安くても1人1食3000円ぐらいします。
そのため、今回の3泊4日の旅では朝食&夕食を持ち込むことにしました。折り畳みケトルも持参しました。
ねこもち食事計画
1日目:関空でパン(持) → 空港で昼食 → 青衣のショッピングモールで夕食
2日目:部屋でパン(青衣で購入) → パーク内でミールバウチャー使用 → 部屋でカップ麺(持)
3日目:部屋でパン(持) → パーク内で年パスMA誕生日特典使用 → 部屋でサトウのごはん(持)
4日目:ホテルの朝食ビュッフェ → 空港
青衣のショッピングモールに行く予定だったので、そこで飲み物と食べ物を調達しつつ、朝2回分&夜2回分を持参しました。
持っていったのは
- サトウのごはん+どんぶりレトルト ×3人分
- カップ麺×3人分
- 常温パン×7個 ランチパック×1個
- コーンスープの素、ブレンディスティック
サトウのごはんは、ほぐしてからジップロックやアイラップにいれてお湯に10分ほど漬けておくとホカホカになります。

1日に1食は現地の食べ物を楽しむ! 他は持ち込んで節約! メリハリ大事!
……まぁ、アクシデントがあったので若干予定が変わったのですが、概ね上手くいきました。
1日に1回だけ外食だったおかげで、胃もつねに健康で、毎食おいしく食事が出来ました。
前泊

では、旅レポ開始です!
荷物はキャリーケース×2、リュック、ベビーカー。子どもが乗れるキャリーケースには、別で買ったTSAロックを付けてます。
帰りにお土産が増えた時用に、IKEAのチャックのついたバッグ。機内持ち込み物を入れるように、しまむらのボストンバックも持って行ってます。

旦那さんは仕事午後休、娘ちゃんは通常通り幼稚園に行って、15時ぐらいに出発しました。鈍行でりんくうタウンへ。
こちらの関西エアポートワシントンホテルにお世話になりました。
部屋も広かったし、空港への送迎バスもあり、りんくうタウンも近いです☆施設内にファミマもありました。
楽天のセールの時に予約して子どもは添い寝無料で13,005円でしたー!
りんくうタウン
ホテルから徒歩10分かからないぐらいかな?駅を超えていきます。
駅は外国人ばっかりでびっくりしました!
夕飯は、フードコートのはなまるうどん。株主優待券を使って、手出しは1,500円ぐらいだったかな?
フードコートは結構寂れました。土日なら賑わっているのかな?
1階にあるサンディでお茶を買い足して、セリアでベビーカー梱包用のゴミ袋を買いました。
21時には就寝……zzz
1日目
関西国際空港
8:10関空発の飛行機に乗るため、5:20発のホテルバスに乗ります。4:30ぐらいに起きて着替えてロビーへ。
バスで20分ほどで第2ターミナルに到着。5:50ぐらいにはピーチが受付を開始してくれました。
預け荷物の手続きを終えて、買っておいたパンを食べてから手荷物検査へ。
第2ターミナルって何もないのね!
簡易の遊び場で時間を潰しました。同じくディズニーへ行く予定のご家族と仲良くなって少しお話しました。
お茶とジュースのペットボトルを買って機内へ。
飛行機
歩いて乗り込み!
思ったより座席が広くて快適でした。LCCってもっと狭かった記憶あるけど。
私は、「パタット」という簡易椅子を足置きにしています。めっちゃ良かったけど、折りたたむと大きいので、普通に膨らますやつの方が収納しやすいかも?
娘ちゃんは、足元に膨らます足置きを置きました。100均のシールブック、iphoneでアニメをダウンロードして挑みました。快適そうでしたよ。
香港空港
無事に到着。入国審査、特に話さず。わりとスムーズ。1時間ぐらいで出れたかな?
サンリオストアに夢中の娘ちゃん。買って~って言われたけど……
日本円2,200円の上から、159HKDのシールが……3180円だから、1.5倍ぐらいかな?日本で買いましょうね^^
奇華餅家【Kee Wah Bakery】キーワーベーカリーもありました。この後、青衣のショッピングモールに行く予定なので、お土産は買いません……。
ディズニーストアもチラっと覗きました。
半額のハロウィンのチョコクランチ缶があったので、ひとつだけ買いました。
お腹が空いたらしく、お土産屋さんを見ながらマクドナルドへ……
マクドナルドでランチ
マクドナルド、セブンイレブン、キーワーベーカリーの上にあります。入口にみんなキャリーバックを放置して中で食べてました。我が家はちょっと怖かったので、チェーン?で荷物とカートを繋いで置いておくことにしました。
イタリアと同じでタッチパネルの注文することがあります。
奥のカウンターでも注文できそうでした。
凄く謎なのですが、ハッピーセットでは遊戯王とサンリオキャラのコラボをやってました。クロミちゃんが欲しい娘ちゃん。
マックカフェ? みたいなところもありました。
座席を確保してから、タッチパネル注文することにしました。香港のマクドナルドは、食べたらスタッフの人が片づけてくれるので、食べ終わりそうな席or食べ終わった席を確保→自分で片づけるかスタッフが片づける って感じで簡単に席確保できます。
タッチパネルで注文→テーブル番号入力、で席まで持ってきてくれます(20分ぐらいかかったから、自分で取りに行ってもいいかもしれない)
席で待っている間、娘ちゃんと旦那さんがマクドナルドを探検していたのですが、何故かマクドナルドのソフトクリームをもらってきました。サービス……???
旦那さんはポークリブみたいなやつとチキン、ポテト、ヨーグルトサワージュースのセット。
ポークは香辛料がかなりきいた中華風焼き豚みたいなやつ。チキンは赤くないのに辛くて子どもはNG(韓国の時と一緒)ヨーグルトサワーには、パイナップルが入ってました!
ポテトはシャカシャカポテト?でハニーバーベキュー味にしてみました。料金が出なかったから、ノーマルも味付きも一緒? チキンのスイートチリソースも無料ぽかったので付けておきました。
ねこもちは、ドラゴンボールコラボのチキンタツタ?みたいなやつ。ゴマのクリーミーなソースで、チキンも加工肉じゃないやつで、サイズも大きくてめっちゃ美味しかった!
娘ちゃんは、フィレオフィッシュのハッピーセット。コーンとレモンのお湯……?が付いてます。
レモンのお湯が謎すぎる……お砂糖はついていたので入れたのですが、レモンの皮のエグみが出てしまっていて美味しくなかったです……。
旦那さんのサイドメニューが多かったので、量は丁度良かったです。
値段はたしか159HKD。3,180円だったと思います。私もセットにしてたら4000円いってたかも。
ジュースの選択肢が炭酸しかなくて、そこが難しかった。たぶんお茶とか選べると思うんですが……。
タクシーで移動
今回は、空港-ディズニー間はタクシー移動なので、1万円を両替しました。1HKD=22円と高かった!
※色々あってこの後ディズニーハリウッドホテルでも両替したのですが、同じぐらいのレートでした。なんでやねん。
タクシーの看板を見ながらひたすら歩いていきます。乗り場の手前に総合案内みたいな人がいて声をかけてくれたので「ディズニーランドに行きたい」と伝えると「現金?」と聞かれるので「Yes.」と答えます。すると「緑のタクシーに行ってね」と言われました。
緑のタクシーに行って行先を伝えると、予想金額と行き先の書いた紙をもらえます。これは自分で持っておくもので、渡したら駄目です。
我が家は、ベビーカー、キャリーケース2個を乗せてもらって出発。荷物は1個3HKDって聞いてたけど4HKDだった。値上げなのか? ぼったくられただけ?
15分ほどでディズニーに着きました。かなり安全運転なおじさんだった。運転席に携帯電話5個セットされてた(笑
行きは荷物の12HKDを入れて、160HKDほどでした。娘ちゃんは寝てました。
チェックイン
ロビーではディズニーの映像が流れていて、子ども達がみんなで見ていました。席もいっぱいあったし子連れに助かる!
14:30到着で、混んでるかな~と思ったけどすぐにチェックイン手続きが出来ました。
ベッドガードがいるか聞かれたので1つお願いしておきました(2つでもいいよって言われた)。
今回の旅で娘ちゃんのビビディバビディブティックをやりたかったので、予約をお願いしました。ホテルと香港ディズニーランドの2か所でやっていて、ランドの方でやりたかったのですがランドに電話で確認して予約してくれました。支払いも現地で良いとのことでした。ホテルの割引クーポンもくれました。
ビビディバビディブティック、ホテル予約時やKLOOKで予約すると返金不可なので当日行ってチャレンジするしかなくて。うまくいって良かったと、この時は思ってました(キャンセルすることになります……)
アメニティポーチが1つ40HKD(800円)で購入できるので、グーフィーとアイアンマンひとつずつ購入しました。
しっかりしていて、歯ブラシやシャワーキャップが入ってます。子ども用歯ブラシはミッキーの絵柄付き(お土産記事で細かく書きます)ポーチ1つ800円なので、お土産として多めに買ってもよさそうでした。
最後に朝食の予約が出来るか聞いたところ、予約は受け付けてないとのことでした。
受付てくれたスタッフさん、英語があまり出来なくてごめんみたいな感じでした。お互い片言英語でしたが、全然なんとかなりましたー。
ミッキー&フレンズ デラックスルーム
まだ15時前でしたが部屋に入れるとのこと!
めっちゃ広いホテルでした~
ミッキーの絵がかわいいです♡
ホテルクーポンは毎日補充してくれます。
お湯と水が出るウォーターサーバーです。こちらのお湯でスープやブレンディスティックのカフェオレ、カップ麺が作れました!
お湯の温度は45℃~95℃ぐらいで3パターン+常温。量は150,200,300,500ccが選べたと思います。
荷物置き。広くて便利でした。スリッパは毎日補充されます。金庫は使ってません。
水場も広くて快適でした。タオルも常に4人分あったのが良かったです。
事件と病院
なんと娘ちゃんが怪我をしてしまいました。
スタッフの方が救急車を呼んでくださり、とりあえず着替えや飲み物をかかえて一緒に病院へ。休日だったので、救急外来のような場所で処置していただき夜になってホテルに戻ってきました。
救急車はなんと1230HKD=24,600円ぐらい。安い!値段を知らずにドキドキしていました。保険に入っているとは言え、ありがたかったです。
病院からはタクシーで戻ってきたので、手持ちの現金が足りなくなってしまいました。
病院では沢山の方に助けていただきました。本当に感謝しています。
ホテルのロビーに戻ってきたので、スタッフの方に声をかけて感謝を伝えました。ここに詳しくは書けませんが、スタッフの方も娘ちゃんのために色々なことを気にかけてくださって、本当にありがたかったです。
明日予約していたビビディは一旦キャンセルしてもらうことにしました。
夜ごはん
部屋に戻ってきて、とりあえずカップ麺をすすります……。
私は食欲が無くてコーンスープのみ。
処置されて落ち着いたのか、カップ麺が嬉しいのか、娘ちゃんは謎のハイテンション。ねこもちと旦那さんは、ひたすら落ち込みモード……。
娘ちゃんを寝かした後、計画変更の話し合い。
- 青衣に行けなかったので、食料が足りない →最悪、エクスプローラーズロッジで買い足す
- 青衣に行けなかったので、お土産をどうするか →半額のお土産を探す
- 早起きして太極拳グリに行くのを諦める →身体を休める事を優先
- 夜更かししてモーメンタスを見るのを諦める →身体を休める事を優先
- ビビディバビディブティック →諦めるか……
本人はとても元気なので、ひとまず様子を見ながら明日はパークインすることに。
まさか海外で大けがするとは、救急車に乗るとは思わず。寿命が縮んだ1日となりました。
結果的に、残り3日間は身体を休めながらまったりと楽しむことが出来ました。みんな無事に帰国できて良かったです。
コメント